20120908 琵琶湖ブラックバス釣り日記、今日は、謎の大会、釣れるとデカイが、なかなか釣れない・・・。そんな中、Sカメラマン50up×3で優勝!!・・・他

logo0.jpg

2012_09_08_0227.JPG

~ 2012年ブラックバスフィッシング日記 ~

2012年第8回目バスボートブラックバス釣行

日時 2012年9月8日(土)
朝5時30分~15時00分
場所 浮見堂周辺、下物周辺、ど真ん中など
天気 :くもり、雨
水温 :28℃~29℃


今年、第8回目のバスボートブラックバスフィッシングは琵琶湖です。

今日は、某謎の団体の今年第3回目の大会です。

Fujiさま、Sカメラマンさんの3人で、レークマリーナさまより出船です。

2012_09_08_0219.JPG


RUP_2011_09_10_021_R.jpg

琵琶湖でバスボート借りるなら、レークマリーナさまへ!

lakerogo4.gif
いつも大会協力ありがとうございます。







まずは今回の戦略ですが、前回、7月14日以来、釣りに行けてなく、

約2ヶ月ぶりの琵琶湖のため、状況が分かりません・・・。



この季節を考えると、朝は、シャローをトップ、その後は、

沖のカナダ藻エリアをラバージグ、テキサス、ネコという感じでしょうが、

やはり、現在の琵琶湖の状況をつかむことからはじめ、

論理立てて、魚を探していきたいと思います。






今回のエリア


午前:浮見堂周辺⇒下物北周辺⇒下物南周辺⇒南エリアど真ん中

午後:下物南周辺⇒下物北周辺⇒木浜周辺⇒終了


本日のセッティング

今回使用のメインタックルは6本です。

1、12インチネコリグ:メガバス:デストロイヤー:PHASEⅡ F4-66X+アルデバラン


2、ライトテキサスリグ:メガバス:デストロイヤー:オロチX4  F6-68X+スコーピオンDC7


3、ラバージグ:メガバス:デストロイヤーオロチF5-69X+TDZ US


4、ネコリグ:メガバス:デストロイヤー:PHASEⅢ F3-67X EIGER NORTHWALL+アンタレスDC7

 ZBC/ZOOM SWAMP CRAWLER/スワンプクローラー

 ZBC/ZOOM SWAMP CRAWLER/スワンプクローラー
価格:609円(税込、送料別)

5、サスペンドミノー:メガバス:デストロイヤーエボルジオン F4-60XDti+アンタレス


6、トップウォーター/ヘビーテキサス:デストロイヤー:F5-510Xti+メタニウムXT

サミー100LUCKY CRAFT/ラッキークラフト サミー100

サミー100LUCKY CRAFT/ラッキークラフト サミー100
価格:1,029円(税込、送料別)

バンカーバスター 5”

バンカーバスター 5”
価格:740円(税込、送料別)



本日の釣果




2012_09_08_0220.JPG



さあ、はじまりました。

天気は、曇りです。雨の予報がでています。

まずは、シャローエリアの状況確認からスタートです。



2012_09_08_0222.JPG


水は悪くなさそうですが、ウイードがイマイチです・・・。

シャロー側のウイードの際を探っていきます。


そのときです!!



Sカメラマンさんにいきなりヒットです!!

DVC00215.JPG


シャロー側のウイードラインギリギリ!!

ジャークベイトでヒットです!!

Sカメラマンさんは、以前より、

南エリアのシャローでジャークベイトの練習をしてきましたが、



今日は、いきなりの50upです!!おめでとうございます!!

練習の成果がでてきています!!。


その後、しばらく流すも反応は、ありません。



2012_09_08_0225.JPG








シャロー側の反応が単発だったので、

今度は、沖側のウイードエッジを見に行きました。

が、しかし、沖に行くにつれ、水が悪くなってきました・・・。

ターンのせいでしょうか?雨でしょうか?

今日、沖側は、あまりよくないのかもしれません。









今日は、はじめから魚を探していくので、
その過程と、そのとき考えていたことを公開していきます。



<朝一のエリアで分かったこと>

1、シャローは水が綺麗だが、ウイードが微妙、魚の反応もイマイチ
2、沖側は、水がイマイチかも・・・

↓↓↓以上より、次に攻める場所は、

一旦、沖は水が悪そうなので避け、シャロー側、フラットエリアをチェックしてみる。

ただし、何か変化が欲しい。

というわけで、浚渫ブレイクの上がったシャロー側、ブレイクをチェックしてみます。






そして、移動です。




2012_09_08_0231.JPG


浚渫のブレイク上のシャロー側を流していきます。

そして、しばらくして・・・


DVC00214.JPG
本日1本目のバス   30cm台  ネコリグでヒット
ロッド:メガバス:PHASEⅢ F3-67X
リール:アンタレスDC7
ライン:12ポンド



小さいですが、ようやくヒットです。

その後、2m~3mラインで、当たりがではじめました。

しかし、魚が小さいからなのか、なかなかヒットしない感じです・・・。





次に、浚渫のブレイクを探っていきます。

今度は、ライトテキサスで攻めて行きます。



ブレイクの上がった側のウイードの隙間にテキサスを落とすと、

いきなり、ラインが走りました。

そこで、思いっきりフッキングしましたが、強烈な引きで、

ロッドが持っていかれそうになり、両手でなんとか、耐え、

ボート下まできましたが、更に強烈、ボート下へ突進され、

ラインブレイクを恐れ、ロッドを立てて、耐えましたが、

ばれてしまいました・・・。



恐らく50後半以上あったのではないでしょうか?

めったに味わえない強烈な引きでした。

残念です・・・。




どちらにしても、強引によせていれば、前々回と同様、

恐らくラインブレイクしていたと思うので、

慎重に耐えようとしましたが、一瞬の緩みでばれました・・・。

こういう魚は、本当に難しいです・・・。





その後、反応もなくなってきたため、

しばらくして、移動です。




<このエリアで分かったこと>

1、シャローフラット側は、反応はあるが小さい
2、浚渫がらみのブレイクはデカバスが付いてるかも?

↓↓↓以上より、次に攻める場所は、

デカバス狙いでいきたいので、

浚渫がらみ、ブレイク近辺の綺麗なウイードの中、隙間

⇒下物南周辺の数ある浚渫のブレイク上に生えるウイード狙いでいきます。








そして、下物南周辺に移動です。

基本は、ブレイク上にあるウイード狙いです。

手っ取り早く、1ozヘビーテキサスでブレイク上のウイードを撃っていきます。





そして、しばらくして、

ブレイク上のウイードの中に1ozヘビーテキサスを落とすと、

いきなり、ンっ!!


一気に、突進していきます。


なかなかの引きですが、さっき程の引きではなく、

しかもラインが25ポンドだったので、一気に引き抜きました。

すると、


DVC00212.JPG
本日2本目のバス   53cm  1ozヘビーテキサスでヒット
ロッド:メガバス:デストロイヤーエボルジオン F5-510Xti
リール:メタニウムXT
ライン:25ポンド





ようやく、狙っていた魚がきました。

やはり、ブレイク上のウイードの中にいました!!

狙い通りです!!









そして、しばらく同じようなブレイク上のウイードを撃っていきますが、

反応がなくなったため、移動します。


<このエリアで分かったこと>

1、浚渫がらみのブレイクはデカバスが付いてるようだ。
ただし、単発傾向・・・。

↓↓↓以上より、次に攻める場所は、

単発傾向だと、延々と撃っていく必要があるため時間が掛かる・・・。
できれば、連発させたい、でもそのためには、
沖のウイードフラットで釣りたい。

だが、今日は、沖は水が悪そう・・・。

今日の感じからいくと、延々とブレイクを撃っていき、単発デカバス狙いがよさそう。

でも、沖のウイードフラットも気になる・・・。

とりあえず、沖のウイードフラットの様子をみて、

駄目という結論をだし、

その後、延々とブレイクを撃っていきたい!!

⇒気分転換も兼ね、沖のウイードフラットを捨てるため、

敢えて沖のウイードフラットをチェックしに行きます。










今度は、南エリアのカナダ藻ウイードフラットに移動です。

やはり、若干水が悪いです。

とりあえず、ネコリグ、ラバージグで広くチェックしていきます。

ウイードエッジ近辺を中心に、少し内側まで、広く流していきますが、

やはり反応はありません。

しばらくして、移動です。




<このエリアで分かったこと>

1、狙っていた沖のカナダ藻エリアは、ウイードは良いが水が悪く、
  魚の反応もなし・・・。このまま延々と流しても確率が悪い・・・。

↓↓↓以上より、次に攻める場所は、


再度、浚渫がらみのブレイクを延々と撃っていく作戦を続行する!!



2012_09_08_0233.JPG


その頃から、若干風が吹き始めました。

再度、下物南エリアに戻り、

北上しながら、延々と浚渫がらみのブレイク上を撃っていきます。

そして、しばらくして、Sカメラマンさん・・・



DVC00211.JPG


1/2ozテキサスリグでブレイクを攻めていたSカメラマンさんに50upがヒット!!

僕は、ブレイク上のウイードを直撃していましたが、

Sカメラマンさんは、ブレイクに落としていました。

風が吹いたせいか、バスのポジションが若干変わったようです。



そして、しばらくして、またまたSカメラマンさん!!

DVC00209.JPG

またまた50upがヒットです!!

やはり、ブレイク側に魚がシフトしているようです。

Sカメラマンさん、今日は、これで50up三本目です!!

ホントに勢いは、止まりません!!








その後、風が強くなっていき、

いろいろ流すも、反応がなくなってきたため、移動です。

ここで残り約1時間



<このエリアで分かったこと>

1、風が吹く前はブレイク上のウイードだったが、
風が吹きだしてから、浚渫のブレイク周辺にデカバスはいそう?

↓↓↓以上より、次に攻める場所は、

このまま撃ち続けてもよいが、

残り1時間しかないので、マリーナ近くに移動したい。

Fujiさんにも魚を釣ってもらえるように、比較的魚の触りやすい場所へ行きたい。

最後は、魚を拾うべく、3mラインのフラットで、小さくてもよいから、

みんな釣れるようにしたい。






最終場所に移動です。


そして、3mラインを順に流していると、すぐに・・・


DVC00208.JPG
本日3本目のバス   20cm台  ネコリグでヒット
ロッド:メガバス:PHASEⅢ F3-67X
リール:アンタレスDC7
ライン:12ポンド


しばらくして、



DVC00207.JPG
本日4本目のバス   42cm  ネコリグでヒット
ロッド:メガバス:PHASEⅢ F3-67X
リール:アンタレスDC7
ライン:12ポンド



予定通り、ポロポロといった感じですが、

Fujiさんに釣っていただくことができませんでした・・・。








そして終了です!!



DVC00206.JPG







<まとめ>


今年、第8回目の琵琶湖バスボートバスフィッシング、

戦略もなく、朝から魚の状況を探り、探す展開でしたが、

何とか形になったのではないかと思います。


最近のパターンでいくと、大会の前の週にいい場所を見つけており、

大会当日その場所へ行くも、前の週とは状況が変わっており、

サイズが上がらず・・・。

でも、前の週によかったからと、つい、その場所から、離れられなくなる傾向で、

結局、その場所でいい思いができないというパターンが多かったですが、

今回は、全くのはじめから魚を探したので、

今日の状況に応じて、臨機応変に魚を探すことができたと思います。

こういうのもたまには、ありかなと思いました。



今日の結論では、浚渫ブレイクがらみのデカバスを

延々とテキサスを撃っていく展開でしたが、単発傾向でした。


それにしても、Sカメラマンさん、単日50up×3は、

すばらしい結果です。

長年、練習してきた成果がでたのではないでしょうか?




そして、僕の大会結果は7位

IMG_0765.JPG

僕的には、50up1本、40up1本、30up1本という結果でした。

まあ、50upを1本、1ozテキサスで気持ちよく獲れたのでヨシとします。



優勝者はSカメラマンさん3本で6kgオーバー!!

ホントに凄いです。おめでとうございます!!

IMG_0786.JPGIMG_0840.JPG


Sカメラマンさんとは、彼が初心者のころから、

もう何年も一緒に釣りをしていたため、

Sカメラマンさんの優勝は、僕自身も、自分のことのようにうれしかったです。

しかも、マリーナに戻ってみると、Hカメラマンさんまで、

ロクマルを釣ったというニュースが入り、

IMG_0753.JPG


いつも、一緒に釣りをしている仲間が、

いい成績を出してくれて本当にうれしかったです。

Sカメラマンさん、Hカメラマンさん、次回もがんばってください!!




今年も、残すところあと2~3回です。

大会も終わったので、

次回は、ゆっくりのんびり釣りを楽しみたいと思います。







***本日の釣果まとめ***
IMG_0765.JPG
50cm台:53cm
40cm台:42cm
30cm台1本
20cm台1本
1ozヘビーテキサス×1
ネコリグ×3


<2012年のトータル>
釣行8回:60cm以上1本 50cm以上5本 40cm以上14本 30cm以上12本


***みんなの釣果***
IMG_0753.JPG

IMG_0786.JPG

IMG_0763.JPG

IMG_0755.JPG

IMG_0749.JPG

IMG_0773.JPG

IMG_0771.JPG

IMG_0759.JPG

IMG_0880.JPG



ボート免許を取りたい方は↓
僕がボート免許を取りにいったときのお話を書いているページです。




↓↓↓↓↓↓
LinkIconボート免許をとりたい人はクリック






inserted by FC2 system